《訪問美容師さん向け情報/管理人にわみほ》
子育て中でもできた訪問理美容✂️
訪問理美容の情報を提供
https://www.instagram.com/niwa_miho_/
『クオリティーは変わらないんだったら早いに越したことはない✂️』
介護施設の相談員の方とお話していて
やっぱり訪問美容で求められるのは
スピード・お客様の要望をちゃんと汲み取れるか+介護職員、家族の要望・そこに対してのクオリティー
これが出来ていたら安心してお任せ出来ると仰っていました。
その中でも「カット時間を短縮する所」ではメリットがいくつかあります。
◉利用者様のお体の負担をへらせる
時間がかかりすぎると姿勢を保つのが辛くなってきます。
特にリクライニング車椅子の方はカット中ギャッジアップして起こしてあることもあるので呼吸が辛くなったり、圧迫箇所が苦しくなることも想定されます。
なので時短は必須です✂️
◉私達の手の負担も少なくする
狙ったところを一発でカットすることで手数が少なくすみます。
手数が少ないことで時短に繋がります。
よく手の腱鞘炎が悪化して辞められた美容師さんも見てきました。
手が動かなくなったら終わりです。
いかに狙って切るかが、ポイントです✂️
◉自分の時給単価を上げる💰
1時間に4人
1人に3000円の単価だったら時給は12000円です。
それが2人だったら…時給6000円
かなり大きい差がでますね💰
当たり前ですが人数が多ければ上がっていきますね🍀
後は私の考えですが
最近は「余白を作った方がいいな」とすごく思います!
訪問美容はやっていくと毎月確約された予約が入ってきますが
固定されることで自由が聞きにくかったりします。
新しく学びたいことも余白がなければ学べないし
家族の時間を持ちたいと思っても余白がなければ時間も作れない
ここのバランスが難しいなぁと感じますね。
この余白の時間を作るためにも
時短は有効になってくるのではないでしょうか😊
是非参考までに☺️
0 人数分
このメンバーをブロックすることを確認してください
できなくなってしまいます:
以下の点にご注意ください この操作を行うとこのメンバーがつながりから削除されサイト管理者にレポートが送信されます このプロセスが完了するまで数分かかります